シロクマのつぶやき

 図書館司書として30年勤務してます。 夏休み期間限定で読書感想文や自由研究の記事をメインに書きます。

親必見‼︎インスタント自由研究

f:id:nangokusirokumax:20200803205901p:image

 

前回は、自由研究のテーマの決め方をメインに記事をアップしました。

 

自分にあったテーマを見つけるのが苦手な子どもや、時間が無いなど理由は様々でしょう。

 

そこでオススメ‼️

インスタント自由研究‼️

 

このやり方はあくまで裏技です。

 

 

⭐︎1番簡単な方法、それは

ズバリ『工場見学』です。

 

各企業が開催している工場見学は、自分が興味がある工場を見学し、もらった資料や自分で撮った写真がたくさんあるので、体験したことを忘れないうちに自由研究を書くことが出来ます。

 

有名企業だと、図書資料もあるので、そちらも参考にすると良いです

 

しかし、今年はコロナ感染症予防のため、工場見学も人数制限や県内のみだったり。今から工場見学の予約が難しい😭

 

そこで急いでいる人には、企業がしている

バーチャル工場見学が

オススメ!!

 f:id:nangokusirokumax:20200807061649p:image

 

バーチャル工場見学(スペシャル) こどもと社会をつなぐドア キッズドア

 

↑ リンクはギッズドアHPのギッズドア内の検索でバーチャル工場見学に繋がります。(ギッズドアさんが、各企業のリンクをまとめていますのでわかりやすいです。)

 

企業が制作しているものなのでオススメですよ。色々な企業のバーチャル工場見学🏭リストたくさんあります。(トヨタバンダイ、カルピス、味の素などetc)

 

この場合、バーチャル工場見学だけでなく、複数の資料(本やパンフレット)などがあると良いです。(ネット+資料) 

 

f:id:nangokusirokumax:20200807065935j:image

↑大接近!工場見学シリーズ 岩崎書店

 

ガンプラガリガリくんの工場見学🏭の本が図書館では人気です。

 

(例)森永製菓のバーチャル工場🏭

 

 

http://www.morinaga.co.jp

↑森永製菓さんのリンクです。検索に工場見学と入れる→見たい!知りたい!バーチャル工場見学🏭を見る。

 

f:id:nangokusirokumax:20200806000818p:image

 

アイスクリーム🍨が出来るまでを動画で見る→自分も作ってみたい。→自由研究でアイスクリーム🍨を作ろう!!(テーマが決まりました)

あとは動画を見たり、本やパンフレットを使って、まとめると良いです。

 

森永製菓さんでは『森永天使のお菓子レシピ』でアイスクリームの作り方を紹介しています。商品から探す『アイスクリーム』でクリックするか、季節別レシピ特集『夏特集』でクリックすると『夏スイーツレシピ特集』などかあり、参考になりますよ♥️他企業さんにもアイスクリーム🍨レシピはたくさんあります。探してみてください。

 

⭐︎もうひとつの方法は、最初にテーマ10から20個を親の方で選んであげる。決められたテーマの中から選ばせる方法です。

 

 

テーマがある程度、絞られていると苦手な子どもも決めやすいです。

 

低学年だったら工作系、後で使える物(牛乳パックの貯金箱や万華鏡)、後で遊べる(段ボールで作る『手作りビー玉ころがし』『段ボール迷路』 『トイレットペーパーの芯で万華鏡作り』『スノードーム』とか身近な材料で作れるのでオススメですよ。

 

バーチャル工場見学(スペシャル) こどもと社会をつなぐドア キッズドア

 

 

 

f:id:nangokusirokumax:20200806000927p:image

 

f:id:nangokusirokumax:20200806001010p:image

 

↑ネットや本で探してみればたくさんあります。

 

 

この時、気をつけるのが情報プラスアルファとして自分らしさオリジナリティを出すことと、親が手伝いし過ぎないことです。

 

貯金箱作りだったら、『どんなキャラクターにするか』万華鏡だったら『芯に貼る紙の柄をどんな感じにするか』を自由研究をする子ども本人に考えさせてください。

 

親が手伝いし過ぎると、子どもの『自由研究』でなく、『親の自由研究』になってしまいます。

 

自由研究のテーマの探し方や実験や工作をする時のアドバイス、実験や工作している時の写真撮影などや低学年が工作する時にカッターなど使う場合は手伝いをしてくださいね。

 

参考になれば幸いです。

 

次回は、簡単な工作を実際に制作してみたいと思います。

 

 

 

自由研究の本でオススメはコレ‼️

実例でわかる! 自由研究の選び方&まとめ方 1・2・3年生 (まなぶっく)
 

 

工作キットも色々、お店にありますね。

↑のや100均でも色々あります。もうホントに時間が無い時は工作キットもありだと思いますよ。ただ気をつけたいところは実例画像そなまま作らないようにしましょう。必ず子どもオリジナルの円にしてくださいね。