シロクマのつぶやき

 図書館司書として30年勤務してます。 夏休み期間限定で読書感想文や自由研究の記事をメインに書きます。

突然ですが、追突事故に遭いました

久しぶりの更新ですが…。

 

f:id:nangokusirokumax:20201116225049p:image

今朝、追突事故に遭ってしまいました。

 

通勤途中、赤信号で停車する直前に後ろからオカマ掘られました。

 

事故原因は後方の車に乗ってた加害者女性の前方不注意😓

 

f:id:nangokusirokumax:20201116230243p:image

ドン!!という衝撃音で事故に遭ったのに気づき、車を道路横に寄せました。車は右後ろがヘコんでました。事故に遭ったショックでドキドキが止まらないまま、警察の事故見分を受け、車を修理に出し、病院で診察&レントゲン撮影を受け、職場で事故報告書記入して、1日休みもらい自宅に帰宅しました。

事故に遭ったのに幸い頚椎捻挫で済んで良かったです。後で後遺症が出ませんように。

事故は自分が気をつけててもおこります。

 

皆さんも気をつけてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

学校図書館台風対策

 

f:id:nangokusirokumax:20200905012250p:image

↑↑↑週末に特別警報級台風10号が通過する可能性が高いため、放課後に台風対策をしました。

 

まず、窓ガラスの補強として窓に養生テープをカーテンの無い窓ガラスに貼り付けました。

 

あ、ビフォーア取るの忘れてた~😓

f:id:nangokusirokumax:20200904235541j:image

↑↑↑養生テープで❌に貼り付けます。図書館は、二階の端にあるので窓ガラスがたくさんあるので作業が大変でした😢

アフターがこちらです。

f:id:nangokusirokumax:20200905000318j:image

 

今回の台風は風がとても強いらしいので養生テープ貼りまくりです。

 

校庭側

f:id:nangokusirokumax:20200905000807j:image

窓ガラスに貼っているおすすめの本の紹介をはずして養生テープを貼り付けました。

その後、窓ガラス下の本棚にある絵本とタタミの異動をしました。

 

f:id:nangokusirokumax:20200905001541j:image

↑↑↑アフターの写真。窓ガラスすぐ横の絵本棚は、念の為ブルーシートを被せました。

 

f:id:nangokusirokumax:20200905001846j:image

↑↑↑廊下側、窓ガラスを壁に設置してる本棚にもブルーシートを被せました。

 

一人で台風対策したので全部終わったのが二時間半かかりました😓疲れました😅

 

これだけすれば大丈夫かなぁ。何事も無いことを祈ります。

 

明日は自宅の台風対策、頑張ります👍

 

 

 

2学期スタート開始!

2学期が始まりました。始業式終了後、夏休みに借りた本の返却&貸出にたくさんの児童が来館しました。

 

f:id:nangokusirokumax:20200902232447j:image

 

午前中は児童の貸出業務に追われているうちにアッという間に終わりました。

 

子どもたちの元気な姿が見れて良かったです。夏休みに受け入れした本も新刊コーナーで見つけて嬉しそうに借りていきました🥰

 

子どもたちが帰った午後からは、昨日途中になっていた授業支援の準備の続きをしました。

 

f:id:nangokusirokumax:20200902232519j:image

 

9月に国語の教科書に出てくる本やら理科、音楽の授業で使う本の準備が途中だったので😅

 

↑↑↑の本を本棚から抜き出し、学年と教科名をマスキングテープに記載し背表紙に貼付し完了。

 

準備終わった時に、理科専科の先生が5年生の授業で使う太陽と月に関する本を借りに来てくれました❤間に合って良かった。

 

お盆前後に頼んでいた、国語の教科書に出てくる本が、今日午後書店より納品されたので明日から本の受け入れ作業、頑張ります👍

 

9月は運動会練習で子どもたちも、来れないことが多いので、10分休みやすき間の時間の貸出がメインになります。図書の時間は低学年以外はなかなか時間を取るのが難しいためです。

 

貸出以外の仕事は子どもたちがいない時間になるため、他にも秋の設営の続きを空いている時間に頑張って作らねば!!

 

f:id:nangokusirokumax:20200902230908j:image

 

↑↑↑図書館入口は秋のコスモス。次は運動会の設営を作る予定です。

 

 

今週はいじめを考える週間なので、「いじめ」に関する本を展示。

 

色々してたらアッという間に退庁時刻😱

 

明日も頑張ります。

 

 

 

 

親必見‼︎インスタント自由研究

f:id:nangokusirokumax:20200803205901p:image

 

前回は、自由研究のテーマの決め方をメインに記事をアップしました。

 

自分にあったテーマを見つけるのが苦手な子どもや、時間が無いなど理由は様々でしょう。

 

そこでオススメ‼️

インスタント自由研究‼️

 

このやり方はあくまで裏技です。

 

 

⭐︎1番簡単な方法、それは

ズバリ『工場見学』です。

 

各企業が開催している工場見学は、自分が興味がある工場を見学し、もらった資料や自分で撮った写真がたくさんあるので、体験したことを忘れないうちに自由研究を書くことが出来ます。

 

有名企業だと、図書資料もあるので、そちらも参考にすると良いです

 

しかし、今年はコロナ感染症予防のため、工場見学も人数制限や県内のみだったり。今から工場見学の予約が難しい😭

 

そこで急いでいる人には、企業がしている

バーチャル工場見学が

オススメ!!

 f:id:nangokusirokumax:20200807061649p:image

 

バーチャル工場見学(スペシャル) こどもと社会をつなぐドア キッズドア

 

↑ リンクはギッズドアHPのギッズドア内の検索でバーチャル工場見学に繋がります。(ギッズドアさんが、各企業のリンクをまとめていますのでわかりやすいです。)

 

企業が制作しているものなのでオススメですよ。色々な企業のバーチャル工場見学🏭リストたくさんあります。(トヨタバンダイ、カルピス、味の素などetc)

 

この場合、バーチャル工場見学だけでなく、複数の資料(本やパンフレット)などがあると良いです。(ネット+資料) 

 

f:id:nangokusirokumax:20200807065935j:image

↑大接近!工場見学シリーズ 岩崎書店

 

ガンプラガリガリくんの工場見学🏭の本が図書館では人気です。

 

(例)森永製菓のバーチャル工場🏭

 

 

http://www.morinaga.co.jp

↑森永製菓さんのリンクです。検索に工場見学と入れる→見たい!知りたい!バーチャル工場見学🏭を見る。

 

f:id:nangokusirokumax:20200806000818p:image

 

アイスクリーム🍨が出来るまでを動画で見る→自分も作ってみたい。→自由研究でアイスクリーム🍨を作ろう!!(テーマが決まりました)

あとは動画を見たり、本やパンフレットを使って、まとめると良いです。

 

森永製菓さんでは『森永天使のお菓子レシピ』でアイスクリームの作り方を紹介しています。商品から探す『アイスクリーム』でクリックするか、季節別レシピ特集『夏特集』でクリックすると『夏スイーツレシピ特集』などかあり、参考になりますよ♥️他企業さんにもアイスクリーム🍨レシピはたくさんあります。探してみてください。

 

⭐︎もうひとつの方法は、最初にテーマ10から20個を親の方で選んであげる。決められたテーマの中から選ばせる方法です。

 

 

テーマがある程度、絞られていると苦手な子どもも決めやすいです。

 

低学年だったら工作系、後で使える物(牛乳パックの貯金箱や万華鏡)、後で遊べる(段ボールで作る『手作りビー玉ころがし』『段ボール迷路』 『トイレットペーパーの芯で万華鏡作り』『スノードーム』とか身近な材料で作れるのでオススメですよ。

 

バーチャル工場見学(スペシャル) こどもと社会をつなぐドア キッズドア

 

 

 

f:id:nangokusirokumax:20200806000927p:image

 

f:id:nangokusirokumax:20200806001010p:image

 

↑ネットや本で探してみればたくさんあります。

 

 

この時、気をつけるのが情報プラスアルファとして自分らしさオリジナリティを出すことと、親が手伝いし過ぎないことです。

 

貯金箱作りだったら、『どんなキャラクターにするか』万華鏡だったら『芯に貼る紙の柄をどんな感じにするか』を自由研究をする子ども本人に考えさせてください。

 

親が手伝いし過ぎると、子どもの『自由研究』でなく、『親の自由研究』になってしまいます。

 

自由研究のテーマの探し方や実験や工作をする時のアドバイス、実験や工作している時の写真撮影などや低学年が工作する時にカッターなど使う場合は手伝いをしてくださいね。

 

参考になれば幸いです。

 

次回は、簡単な工作を実際に制作してみたいと思います。

 

 

 

自由研究の本でオススメはコレ‼️

実例でわかる! 自由研究の選び方&まとめ方 1・2・3年生 (まなぶっく)
 

 

工作キットも色々、お店にありますね。

↑のや100均でも色々あります。もうホントに時間が無い時は工作キットもありだと思いますよ。ただ気をつけたいところは実例画像そなまま作らないようにしましょう。必ず子どもオリジナルの円にしてくださいね。




 

 

 

 

 

 

 

親必見‼︎1日で出来る自由研究

 

 

f:id:nangokusirokumax:20200802170409j:image

 

すぐ出来る自由研究って無い?

 

子どもに良く聞かれる質問です。

 

いつもより短い夏休みが、とうとう始まりました。

 

休みは短くなったのに、夏休みの宿題は変わらない😓親の悩みはつきませんね。

 

毎年、何すれば良いか悩むのが自由研究🧪ではないでしょうか。

 

簡単に終わらせる方法は無いの?すぐ出来る自由研究って無い?

 

ありますよ💕

1日で出来る自由研究

 

ただし、『テーマ』が決まっていれば‼︎の条件付きです。

 

では『テーマ』はどうやって決めるの?

 

テーマをお家で決める場合は、(連想ゲーム)

で考えると良いです。

 

1 自由研究のテーマの決め方

 

まず興味のあるもの、自分の好きなことを(紙)に単語としてメモします。いくつか思い浮かんだら次はその中から、いくつか選び(5W1Hマップ)を紙に書きます。

 

f:id:nangokusirokumax:20200802171638p:image

 

(1)小学5年 男の子 野球好きのK君の場合

野球 ゲーム 鬼滅の刃 焼き肉 プール

戦国ベースボール サバイバルゲーム 

アイスクリーム などetc

 

* 書き出した言葉から(自由研究)に出来そうなテーマを書き出します。(ここで2〜3個のテーマを選びます)

野球、鬼滅の刃、アイスクリーム

 

例;野球⚾️

いつ?→野球の始まり、日本にはいつ、どのように伝わったの?

どこで?→国

だれ?→始めた人

なに→正岡子規と野球の関係

なぜ→軟式野球硬式野球があるのは何故?

どのように→野球のルールはだれが決めたの?

 

f:id:nangokusirokumax:20200802203415p:image

 

といいうように発想を広げます。↑こんな感じですね。他のテーマも同じ様に5W1Hで書き出します。(書けるところまでで構いません)書き出すことでアウトプットでき、頭の中を整理することが出来ます。

書き出したテーマを見て、1番自分が調べたいものが自由研究に適しています。好きなことなら自由研究も楽しく調べられますよね。『野球』や『サッカー』などスポーツをテーマにすると本やインターネットで探しやすいです。

 

野球殿堂博物館

 

公益財団法人野球殿堂博物館

 

 

 

女の子の場合も上記のやり方でテーマをみつけましょう。

 

(2)小学3年生 女の子Sちゃん

ピアノ、かわいい物(すみっコぐらしなどキャラ小物、スクイーズなどメイキングトイ)

おしゃれな文房具、鬼滅の刃絶叫学級、海色ダイアリー、ハンバーガー、カルピス、アイスクリーム

 

この場合だったら、かわいい小物づくりか、鬼滅の刃→鬼を調べる、アイスクリーム作りがテーマ候補。

 

カルピスの歴史

 

「カルピス」の歴史 | 「カルピス」を知る | カラダにピース 「カルピス」

 

カルピス アレンジ

「カルピス」で作る自家製アイスクリーム|カルピス®カフェ|CALPIS

もし兄妹で自由研究をするならカルピス+アイスクリームで『カルピスでアイスを作る』か、鬼滅の刃関連で『鬼関連を調べる』とかはオススメです。

 

 

 

理由

(1)アイスは作った後に食べる事が出来るため、自由研究が終わった後の楽しみがある。

鬼滅の刃に鬼が出てくるので興味がある。子どもは妖怪や鬼など、異形の生き物に興味関心があるので、本やインターネットなどでも探しやすい。

 

(2)アイスはアレンジがしやすいため、自分オシジナルを作ることが出来る。

鬼関連の本はたくさん出ているので調べやすいです。

 

Sちゃんひとりだったら、女の子はかわいい小物作りか、お菓子作りとかが良いと思います。ピアノの習い事も、ピアノの歴史とかだったら本やインターネットで調べられるのでオススメですよ。

キラキラしたのが好きな女の子だったら、宝石石けん作りやスノードームなどはどうでしょう。

 

f:id:nangokusirokumax:20200802171726p:image

↑スノードームの中をヤシの木🏝など夏のアイテムを入れるとステキなスノードームが出来ますよ。

本やインターネットで探す🔍ことが出来ます。

 

好きなことやスポーツ、習い事などを自由研究のテーマにすることはオススメの方法のひとつです。他の人と全く同じになることは無いです。

 

小学生向けの自由研究の本↓です。

参考になれば幸いです。

 

 

実例でわかる! 自由研究の選び方&まとめ方 1・2・3年生 (まなぶっく)
 

 

 

 

Dr.STONEの最強自由研究 (集英社ムック)

Dr.STONEの最強自由研究 (集英社ムック)

  • 作者:Boichi
  • 発売日: 2019/08/02
  • メディア: ムック
 

 



 

 

 

次は、インスタント自由研究のやり方です。

↑は自由研究は苦手、テーマがなかなか決まらない人向けになります。近日、記事にする予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親必見‼︎読書感想文を最短で書く方法 1

読書感想文を簡単に書く方法📕

 

f:id:nangokusirokumax:20200726122011p:image

 

前回は『本の選び方』を説明しました。読書感想文に書く本が決まったら、つぎは『本を読んで感想文を書く』と思ってませんか?

 

実は読んだ後、感想文を書く方法は読書感想文を書く方法では、とても能率の悪い方法です。

 

読書感想文はテストでは無いので0点を取ることはほぼありません。ネットから感想文をコピペ(丸写し)したりしない限り。一番してはいけないことがコピペです。絶対しないように‼︎先生たちには必ずわかります。

 

これから書く方法は、苦手な読書感想文がちょっとはましに書ける方法です。

 

まず『本を読みながら書く』準備をします。

 

【読書感想文を書く準備】

用意するもの

○読む本 📕

○付箋(ポストイット

 3色あると良い 

f:id:nangokusirokumax:20200726122210p:imagef:id:nangokusirokumax:20200726122221j:imagef:id:nangokusirokumax:20200726122229j:image

○画用紙(無ければ白い紙があればコピー用紙とかでも可能)

○筆記用具(鉛筆)

○読書感想文ワークシート

↑感想文を書く前に使います。あったら便利。無ければ手書きで作成可能です👍

 

 

 

f:id:nangokusirokumax:20200726142043p:plain

読書感想文の書き方ワークシート

https://drive.google.com/file/d/1NILf42XqI75aPHWLwi0ub5ExZy6nF_Yj/view?usp=sharing

 

↑PDFです。良かったら使ってください。

 

【はじめ】

読んだ本の名前

本のあらすじ(いつ どこで だれが なにした)簡単に短くまとめる

【なか】

心に残ったところ→それまでの物語流れ→感想→そう思った理由(同じような体験から、自分に置き換えて)

【おわり】

本から学んだこと(どんな大切なことがわかったか。自分でできるようになったこと。)

読書体験からどのように生かしていくかを書く。

 

【本を読む】

例 ヘレン•ケラーの伝記

 

①気になる場面に付箋を貼る。

(ピンクの付箋)

ヘレンが癇癪をおこした場面を読んで→

『かわいそう』『イライラするのわかる』自分の気持ちを付箋にメモ📝する。

 

②強く印象に残った場面や言葉

(黄色の付箋)

大事なことは言葉だけはなく、『愛情』→

ヘレンが『愛』を知り成長した場面。

(水色の付箋)

↑の場面のサリバン先生の言葉に感動したので感想文に挿入したい。

付箋を貼りながら読み進めていく。 

読み終わったら、画用紙3枚に貼ります。

 

f:id:nangokusirokumax:20200726164508p:image

1枚目 はじめ

最も印象的残ったこと

一番書きたいこと

 

2枚目 なか

本のあらすじ

主人公の紹介

『いつ だれが どこで 何故 何を どのように』5W1Hを考えて書く。

 

3枚目 おわり

その他のエピソード

誰かの言葉

 

😊書き出した付箋メモを3つの画用紙に貼り、読書感想文書き方に設計図を作る。

読書感想文書き方ワークシートに必要な箇所を貼り、書きこむ。

なかの感想の部分を膨らませたり、削ったりして作文の字数を考えて書く。

 

読書感想文の最短の書き方がわかりましたか?

 

次は自由研究をテーマに投稿予定です。

お役に立てれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中・高校生親必見!!インスタント読書感想文 追加分

感想文が苦手•時間がない

中•高校生の子どもを持つ方

にオススメ‼︎

 

インスタント読書感想文の本の選び方は

「小説+α」の法則

 

f:id:nangokusirokumax:20200725113507p:image

 

これは私が勝手にそういっているので正式名称ではありません!!

 

前回の投稿でインスタント読書感想文の書き方で教科書に出てくるインスタント読書感想文の書き方(去年の国語教科書)をオススメしました。

 

でも読書が苦手な中•高校生の中には『えー教科書なんか読み返したくない。もっと他の方法無いの〜』って子どももいます。親の悩みはつきませんね。

 

↑のようなお悩みがある方のために、追加して記事を書きました。

 

全学生に共通して言えるのですが、読書感想文に書きやすい本と書きづらい本があります。

 

読書感想文は基本「小説」の本が書きやすいです。その中でも「ノンフィクション」「伝記」あと物語の本では「名作の本』や『感動する本」「戦争と平和に関する本」「家族の絆」「いじめ」がテーマになっている本などが「自分と比べて書ける」ので書きやすいジャンルです。

 

反対に書きづらい本は『推理小説』『SF』『ファンタジー』『恋愛小説』などです。読むのは面白いんですが…。自分と比べて書けないため読書感想文には向きません。

 

感想文で書きやすい本の中で、さらに簡単に書ける本の選び方は下記の方法です。

 

1 映像化作品+小説

 

読書が苦手な子どもにイチ押しの方法‼️

 

映画やテレビドラマになった小説を読書感想文に書く。

 

私のオススメ作品は、『バッテリー』

 

 

バッテリー (角川文庫)

バッテリー (角川文庫)

 

 

映像化されてます。

野球⚾️している子にオススメです。

 

 

バッテリー [DVD]

バッテリー [DVD]

  • 発売日: 2008/10/24
  • メディア: DVD
 

 

↑友情•いじめ•家族、自分と比べて書きやすい本です。小学生でも感想文書けます。

 

『いじめ』のテーマでは『聲の形

 

小説 聲の形 下 (講談社青い鳥文庫)

小説 聲の形 下 (講談社青い鳥文庫)

 
小説 聲の形 上 (講談社青い鳥文庫)

小説 聲の形 上 (講談社青い鳥文庫)

 

 

 

映画『聲の形』DVD

映画『聲の形』DVD

  • 発売日: 2017/05/17
  • メディア: DVD
 

 

 

アニメですが、映画化されてます。

↑は漫画本もあります。

 

 

聲の形 コミック 全7巻完結セット (週刊少年マガジンKC)

聲の形 コミック 全7巻完結セット (週刊少年マガジンKC)

  • 作者:大今良時
  • 発売日: 2014/12/17
  • メディア: コミック
 

 

聲の形 コミック 全7巻完結セット (週刊少年マガジンKC)

聲の形 コミック 全7巻完結セット (週刊少年マガジンKC)

  • 作者:大今良時
  • 発売日: 2014/12/17
  • メディア: コミック
 


2 小説+漫

 

活字は苦手だけど.漫画は読む子どもにオススメです。

 

それはずばり、偉人のお話し。『伝記』ですね。何故なら、学習漫画もあるからです。

 

【男子向け】

男子だったら、織田信長坂本龍馬、元野球選手の松井秀喜とかオススメです。伝記本もありますし、学習漫画もたくさんあります。

 

 

 

 

織田信長の伝記は他にもたくさんありますが、↑は高校生向きです。

 

超ビジュアル!  歴史人物伝 坂本龍馬

超ビジュアル! 歴史人物伝 坂本龍馬

  • 発売日: 2016/07/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 坂本龍馬

角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 坂本龍馬

  • 発売日: 2018/11/29
  • メディア: 単行本
 

 

竜馬がゆく(一) (文春文庫)

竜馬がゆく(一) (文春文庫)

 

 

坂本龍馬だったら、竜馬がゆく!とかだったら国語担当教諭が喜びそうですよ。司馬遼太郎ですし。

 

 

↑こちらは野球⚾️好きの人で感想文苦手な人向けです。

 

 

信念を貫く (新潮新書)

信念を貫く (新潮新書)

  • 作者:松井 秀喜
  • 発売日: 2010/03/01
  • メディア: 新書
 

 

↑この他にも旺文社『素顔の勇者たち 松井秀喜』とかオススメです。

元野球選手のイチローも感想文にオススメなんですが漫画本がありません。残念です😅

 

【女子向け】

女子だったら、アンネの日記(アンネ•フランクの伝記)、ヘレン•ケラーとかオススメです。

もし自分がアンネだったら、ヘレンのように障害があったらと自分と比べて書けます。

 

 

アンネの日記 増補新訂版

アンネの日記 増補新訂版

 


小説は下の『アンネ•フランク物語』の方が読みやすいです。 

 

 

学習漫画と一緒に読むと良いですよ。

 

*伝記本が良いのは、やはり自分と比べて書きやすいです。特にアンネの日記は中•高校生女子には年齢も近いので自分と比べやすいですよ。

 

【番外編】

番外編ですが、こんな本もあります。コロナ感染症を予言していたかのようなカミュの方。

ペスト(新潮文庫)

ペスト(新潮文庫)

 

↑小説の他に漫画本3冊出てます。

マンガ&あらすじでつかむ! 60分でわかる カミュの「ペスト」

マンガ&あらすじでつかむ! 60分でわかる カミュの「ペスト」

  • 作者:大竹 稽
  • 発売日: 2020/07/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
マンガで読むアルベール・カミュ「ペスト」 (TJMOOK)

マンガで読むアルベール・カミュ「ペスト」 (TJMOOK)

  • 発売日: 2020/07/16
  • メディア: 大型本
 

 

↑旬の本(感染症パンデミックなど今、世界中に起こっていることが書かれている本)

参考になれば幸いです。

 

次は読書感想文の書き方を投稿しますね。